※正式名称:地震・噴火・津波による車両全損時一時金支払特約
本特約は、東日本大震災以降、地震等による車両損害の補償を望む、多くのお客様からのご要望にお応えし、地震・噴火・津波で被災されたお客様に日常生活に欠かせない移動手段の確保などにお役立ていただくため、一時金をお支払いする特約です。
どんな時に支払われる?
地震・噴火・津波によってお車に損害が発生し、全損となった場合に、50万円を記名被保険者にお支払いします。※2
※1 この特約における「全損」とは、運転者席の座面を超える浸水を被った場合など、ご契約のお車の損害の状態が約款に定める基準に該当する場合をいいます。
※2 車両保険金額が50万円未満の場合は車両保険金額と同額を車両全損一時金としてお支払いします。
地震等による車両全損一時金特約を付けると、車両保険では補償されない「地震・噴火・津波」が補償されます。
主な事故の種類 | ワイドカバー型 (一般条件) |
---|---|
火災・爆発・盗難・台風・洪水・高潮 | ○ |
他の車(原付自転車を含む)との衝突・接触で、相手の車およびその運転者または所有者が確認された場合 | ○ |
他の車(原付自転車を含む)との衝突・接触で、相手の車およびその運転者または所有者が不明の場合(あて逃げなど) | ○ |
車以外の物との衝突・接触(電柱やブロック屏に自分でぶつけた場合など) | ○ |
落書き・窓ガラス破損 | ○ |
駐車中の車両損害で次のような場合 ※何者かにぶつけられていた(相手が不明) |
○ |
いたずら ※1 | ○ |
地震・噴火・津波 | ○ |
---|
※1 ご契約のお車の運行中の損害や、他の自動車との衝突・接触による損害を除きます。
車両全損時一時金… | ご契約のお車が地震・噴火・津波により「全損」となった場合に、被保険者が臨時に必要となる費用として、50万円を地震・噴火・津波による車両全損時一時金としてお支払いいたします。 |
お見積り結果画面
<特約付帯手順>
DA170613-3