ネット専用自動車保険の
ロードサービス費用特約
特約を付帯いただくと
ロードサービスをご利用いただけます
本特約は、当社が提携するロードアシスタンス会社が提供するサービスを利用いただき、利用時の費用を保険金としてお支払いするものです。
既に他のロードサービス会社を利用中のお客さまは、この特約を付帯しないことで保険料を節約することが可能です。
24時間365日現場へ急行
翌年度の等級や保険料はそのまま
車の故障・
トラブル発生後の流れ
事故・故障のご連絡をいただきましたら、お車の状況に応じて
レッカーまたは現場対応スタッフが急行します。
-
トラブル発生
-
チューリッヒへ連絡
-
ロードサービスの手配
-
レッカーまたは
現場対応スタッフが急行
充実のロードサービス
メニュー
事故はもちろん、バッテリー上がりやキー閉じ込みなど
ちょっとしたトラブルでも全国各地でご利用いただけます。
お車が走行不能な場合
レッカーサービスを手配する際に100kmまでの費用を保険金としてお支払いします。
さらに移動困難になった際の緊急措置を行った際の費用も保険金としてお支払いします。
レッカーサービスのご利用により、移動困難になった場合の緊急措置として
以下のサポートを提供しその費用を保険金としてお支払いします。
- ※1各サポート、サービスは、当社が提携するロードアシスタンス会社が提供するレッカーサービスの利用が前提となります。
- ※ご契約の保険始期日により補償内容が異なる場合があります。詳細は、重要事項のご説明(契約概要・注意喚起情報)、契約前のご案内および約款をご確認ください。
お車をその場で修復できる場合
<カートラブルクイックサービス>
正式名称:応急処置費用保険金※1
バッテリー上がり※2
バッテリー上がり時、ケーブルをつないで
エンジンを始動(ジャンピング)させます。
キー閉じ込み※2
点検・補充※4
- ※1対応可能な応急処置の詳細は重要事項のご説明(契約概要・注意喚起情報)、契約前のご案内および約款をご確認ください。
- ※2保険期間中1回のご利用となります。
- ※3契約車両(四輪自動車に限る)にスペアとして標準装備されている場合に限ります。
- ※4各種オイル・冷却水については、現場にてご用意可能な場合に限り提供いたします。対応できない場合は、レッカーサービスを提供いたします。
- ※5バルブ代はお客さま負担です。現場で対応できない場合は、レッカーサービスを提供いたします。
- ※6落差1m以内まで。クレーン作業はサービス対象外です。
- ガス欠の際の給油
- 雪道の走行時に起こったスタックの救援作業
- タイヤチェーンの脱着作業
- 砂浜などの通常の走行に不適切な場所、立入りが禁止されている場所においての救援作業
- クレーンを使った車両引上げ作業
よくあるご質問
-
A回答
等級には影響ありません。
-
A回答
ご安心ください、等級への影響がないため翌年の保険料に影響いたしません。
-
A回答
車両保険ご契約の有無にかかわらず、当社の自動車保険にご契約いただいているお客さまであれば、どなたでもご付帯いただけます。
-
A回答
チューリッヒのロードサービス費用特約では、パンク・バッテリージャンピング・レッカーなどの基本サービスをご用意しております。ただし、サービスの対象はご契約のお車のみとなります。たとえご契約者さまが運転中でも他のお車で発生したトラブルについてはこのサービスをご利用いただけません。また、他社では提供していない当社独自のサービスメニューもございます。各ロードサービス専門会社によってサービス内容などが異なりますので、比較検討のうえご選択ください。
-
A回答
利用回数に制限がないサービスと、制限があるサービスがあります。
利用回数の制限があるサービスは、バッテリー上がり・インロック・キー作成で、保険期間中それぞれ1回のみご利用いただけます。 -
A回答
もちろんご利用いただけます。ご自宅でのお車のキー閉じこみやバッテリー上がりなど、故障やトラブルでお困りの場合はご自宅に駆けつけます。
※バッテリー上がり・インロック・キー作成は保険期間中それぞれ1回のみご利用いただけます。
補償内容の詳細は重要事項のご説明(契約概要・注意喚起情報)をご確認ください。
このページは、チューリッヒ保険会社の運営するネット専用自動車保険のページです。弊社の販売する通販型スーパー自動車保険とは引受条件・商品・サービス内容が異なります。詳しくはこちらをご覧ください。